マルチーズの飼い方・探し方・お世話・しつけ

マルチーズの食事

マルチーズの食事、食事を食べない時の対処法、食べてはいけないものをご紹介します。

餌(えさ)やり・食事

まずは、元々食べていたエサを、

・できるだけ同じ場所で
・できるだけ同じ時間に
・できるだけ同じ食器で

メーカーの指定の量与えます。

その後、運動量、体重の増減を見て調整していきます。
間食は、しつけ以外で与えることはやめましょう。

また、マルチーズは同じフードでも飽きる事なくずっと食べ、むしろ変化を嫌います。

なんらかの事情でフードを変える際には新しいフードを元々のフードに混ぜて与えます。
元々のフードを少しずつ減らし、新しいフードを少しずつ増やし徐々に変えて行ってください。

餌を食べない時

餌を食べない時のよくある理由としては以下の通りです。
(1)人間用のおいしいものを食べた等でペットフードは食べたくないとの意思表示
(2)いつでも食器に餌があるため、いつ食べても良いやとなっている
(3)体調不良による絶食での調整

(1)の場合は根比べです。
餓死するまで我慢する子はいませんので、体調不良ではないかに注意しつつぐっとこらえてください。
人間用の食べ物を決して与えないでください。

(2)の場合は、食べ残しはさっと下げるようにしてください。

(3)の場合、夏場や体調不良時に急に餌を食べなくなることがあります。
他に症状がなく、1日程の絶食なら問題ありませんので心配しすぎないでください。
様子を見て翌日以降も続くようなら病院へ。

食べてはいけないもの

ネギは厳禁で、タマネギは要注意です。食中毒を起こし最悪死亡します。
ネギの場合はすぐに病院へ、タマネギの場合は12時間ほど経過を観察し、おかしな様子があればすぐに病院へ。

他には、甘いもの(特にチョコレート)、辛いもの、刺激物、消化の悪い物は与えないようにしてください。

メニュー

マルチーズお迎えの準備

マルチーズのお世話

マルチーズを知ろう

トップページ